所属 |
大学院理工学研究科 物質科学専攻 材料理工学コース |
ホームページ |
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中
秋田大学 大学院理工学研究科 物質科学専攻 材料理工学コース 准教授
-
2019年04月-2022年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 物質科学専攻 材料理工学コース 講師
-
2016年04月-2019年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 物質科学専攻 材料理工学コース 助教
-
2012年04月-2016年03月
秋田大学 大学院工学資源学研究科 材料工学専攻 助教
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2023年10月-継続中
日本国
日本塑性加工学会
-
2020年04月-継続中
日本国
日本複合材料学会 マルチファンクショナル研究会
-
2017年03月-継続中
日本国
日本鉄鋼協会
-
2014年10月-継続中
日本国
日本銅学会
-
2013年05月-継続中
日本国
軽金属学会
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Ikuzo Goto, Kota Shirai, Kengo Kurosawa, Masanori Chiba, Toshiharu Kon
International Journal of Metalcasting 17 ( 4 ) 2421 - 2430 2023年10月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Ikuzo Goto, Kohei Fukuchi, Kengo Kurosawa
Materials Science and Engineering: A 886 ( 17 ) 145692 2023年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Natsumi Tsuchida, Ikuzo Goto, Yeong-Gi So, Rei Ohyama, Kengo Kurosawa, Koji Kobayashi, Hideyo Osanai
Journal of Materials Engineering and Performance 2023年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
アルミニウム合金の電気伝導性に及ぼす化学組成の影響の重回帰分析
後藤 育壮, 土田 菜摘, 肖 英紀, 黒沢 憲吾, 小林 幸司, 井手口 悟, 小山内 英世
鋳造工学 ( 日本鋳造工学会 ) 95 ( 8 ) 435 - 443 2023年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
純銅鋳物の電気伝導性に及ぼす微量元素の影響
後藤 育壮, 肖 英紀, 松木 俊朗, 三井 俊明, 黒沢 憲吾
鋳造工学 ( 公益社団法人 日本鋳造工学会 ) 95 ( 3 ) 123 - 133 2023年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Soldering Behavior at Contact Interface between High-Manganese Cast Steel or High-Manganese Spheroidal Graphite Cast Iron and Molten Aluminum Alloys
I. Goto, M. Chiba, T. Kon
Extended abstract of the 16th Asian Foundry Congress 38 - 40 2023年12月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Erosion Resistance of Cast Steel and Spheroidal Graphite Cast Iron Containing High Manganese in Molten Aluminum Alloys
I. Goto, K. Shirai, K. Kurosawa, M. Chiba, T. Kon
Proceedings of the 74th World Foundry Congress 1-0346 2022年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Change in Properties of Pure Aluminum Castings with Inserted Aluminum Nitride Substrates Caused by Thermal Cycles
N. Tsuchida, I. Goto, Y.-G. So, R. Ohyama, K. Kurosawa, K. Kobayashi, H. Osanai
Proceedings of the 74th World Foundry Congress 6-0377 2022年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Characterization of Erosion of Ferrous Material in Molten Aluminum Alloys Based on Dissolution Behavior of Intermetallic Layer
I. Goto, K. Kurosawa
Conference Proceedings of the 12th International Symposium on the Science and Processing of Cast Iron 81 - 82 2021年11月 [招待有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Effect of Aluminum Addition on Growth Behavior of Flake Graphite Cast Iron
R. Hosoya, H. Yamada, G. Egawa, I. Goto, S. Aso, K. Kurosawa
Proceedings of the 7th Japan-Korea Conference for Young Foundry Engineers 134 2018年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
高マンガン鋳鋼及び高マンガン球状黒鉛鋳鉄のアルミニウム合金溶湯中における耐溶損性
後藤育壮,黒沢憲吾,千葉雅則,今都志春
日本ダイカスト会議論文集 13 - 16 2022年10月
研究論文(その他学術会議資料等) 国内共著
-
環境調和型熱電変換モジュールの新規製造法の確立を目的とした高熱伝導金属と無機化合物の鋳造接合界面のナノ構造解析
後藤育壮,肖英紀
公益財団法人岩谷直治記念財団研究報告書 44 28 - 30 2021年08月
研究論文(その他学術会議資料等) 国内共著
-
凝固形態及び温度勾配の最適制御による鉄基マイクロポーラス材料のas-cast製造
後藤育壮,麻生節夫,福地孝平,黒沢憲吾
JFE21世紀財団2020年度大学研究助成技術研究報告書 81 - 90 2021年03月
研究論文(その他学術会議資料等) 国内共著
-
鉄鋼材料のアルミニウム合金溶湯に対する耐溶損性に及ぼす合金元素の影響
後藤育壮,黒沢憲吾
日本ダイカスト会議論文集 13 - 16 2021年02月
研究論文(その他学術会議資料等) 国内共著
-
鉄鋼材料のアルミニウム合金溶湯に対する耐溶損性の擬2元系状態図に基づく評価
後藤育壮,麻生節夫,池浩之,小西信夫
日本ダイカスト会議論文集 49 - 52 2018年10月
研究論文(その他学術会議資料等) 国内共著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第34回山下太郎学術研究奨励賞
2023年06月 山下太郎顕彰育英会 鋳造に関わる異種材料界面の挙動のメカニズム解明及び環境調和熱電モジュールの革新的製造プロセス・超寿命最適金型への応用展開
受賞者: 後藤育壮 -
秋田わか杉科学技術奨励賞
2022年11月 秋田県 異種材料界面の挙動に着目した鋳造時の現象解明及び環境調和熱電モジュール・高効率ローターの低コスト製造への応用展開
受賞者: 後藤育壮 -
論文賞
2022年05月 日本鋳造工学会 アルミニウム基2元系合金溶湯による鉄の溶損における金属間化合物層の溶出メカニズム
受賞者: 後藤育壮, 白井康太, 大山礼, 黒沢憲吾 -
第60回原田研究奨励賞
2020年07月 公益財団法人本多記念会
受賞者: 後藤育壮 -
日下賞
2020年05月 日本鋳造工学会
受賞者: 後藤育壮
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
鋳造・接合・焼結を同時に行う新プロセスの環境調和ローコスト熱電モジュールへの応用
基盤研究(B)
研究期間: 2021年04月 - 2024年03月 代表者: 後藤育壮
-
セラミックスの焼結及び金属とセラミックスの接合を一挙に達成する革新的鋳造プロセス
若手研究
研究期間: 2019年04月 - 2021年03月 代表者: 後藤育壮
-
過飽和マルテンサイト組織を起点とした鉄基マイクロポーラス材料の迅速・安定作製 技術
若手研究(B)
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月 代表者: 後藤育壮
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
脆性炭化物を高率含有する鉄基耐摩耗合金の組織形態及び強度の数値シミュレーションに基づく予測
提供機関: 民間財団等 日本鉄鋼協会 第29回鉄鋼研究振興助成
研究期間: 2020年04月 - 2022年03月 代表者: 後藤育壮
資金支給機関区分:民間財団等
-
環境調和型熱電変換モジュールの新規製造法の確立を目的とした高熱伝導金属と無機化合物の鋳造接合界面のナノ構造解析
提供機関: 民間財団等 岩谷直治記念財団 第45回岩谷科学技術研究助成
研究期間: 2019年04月 - 2021年03月 代表者: 後藤育壮
資金支給機関区分:民間財団等
-
凝固形態及び温度勾配の最適制御による鉄基マイクロポーラス材料のas-cast製造
提供機関: 民間財団等 JFE21世紀財団 技術研究助成
研究期間: 2019年01月 - 2020年12月 代表者: 後藤育壮
資金支給機関区分:民間財団等
-
局所スキンフォーメーション指数及びその経時変化に着目した凝固中の表面欠陥発生の統一的クライテリオンの確立及び銅合金への適用
提供機関: 民間財団等 日本銅学会 研究助成
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月 代表者: 後藤育壮
資金支給機関区分:民間財団等
-
鉄鋼材料とアルミニウム合金溶湯に関する擬3元系状態図の構築による溶損時の固液反応拡散挙動の系統的解明
提供機関: 民間財団等 日本鉄鋼協会 第26回鉄鋼研究振興助成
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月 代表者: 後藤育壮
資金支給機関区分:民間財団等
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
片状黒鉛鋳鉄鋳物の黒鉛形状の位置依存性に及ぼす凝固条件の影響
田宮 温, 後藤 育壮, 平田 直哉
鋳造工学 全国講演大会講演概要集 2023年 - 2023年 公益社団法人 日本鋳造工学会
-
鋳造接合と焼結の同時実施のためのチタン酸ストロンチウム粉末の混合・加圧成形条件
三輪 知弘, 後藤 育壮, 肖 英紀
鋳造工学 全国講演大会講演概要集 2023年 - 2023年 公益社団法人 日本鋳造工学会
-
鋳造・焼結・接合同時プロセスの想定条件下で作製したチタン酸バリウム圧粉体・焼結体の密度
後藤 育壮, 肖 英紀, 三輪 知弘, 居村 海翔, 柳沢 柊希, 後藤 勇貴, 吉山 和秀, 小熊 幸成
鋳造工学 全国講演大会講演概要集 2023年 - 2023年 公益社団法人 日本鋳造工学会
-
アルミニウム合金・純アルミニウム鋳物の電気伝導性に及ぼす添加元素の影響の重回帰分析
土田 菜摘, 後藤 育壮, 肖 英紀, 黒沢 憲吾
鋳造工学 全国講演大会講演概要集 2022年 - 2022年 公益社団法人 日本鋳造工学会
-
アルミニウム基2元系合金溶湯による鉄の溶損における金属間化合物層の溶出メカニズム
後藤 育壮, 白井 康太, 大山 礼, 黒沢 憲吾
鋳造工学 全国講演大会講演概要集 2022年 - 2022年 公益社団法人 日本鋳造工学会
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
北光会賞
2022年03月 秋田大学北光会
受賞者: 三輪知弘 -
奨励賞(学生表彰・学術研究活動関係)
2022年03月 秋田大学
受賞者: 土田菜摘 -
学生優秀講演賞(第178回全国講演大会)
2021年12月 日本鋳造工学会
受賞者: 土田菜摘 -
奨励賞
2020年11月 日本鋳造工学会
受賞者: 佐藤龍士 -
奨励賞
2020年11月 日本鋳造工学会
受賞者: 白井康太
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本複合材料学会 マルチファンクショナル研究会
2020年04月-継続中会員
-
日本鋳造工学会
2018年07月-2019年05月東北支部第48回秋田大会実行委員
-
日本鋳造工学会
2018年05月-継続中企画委員
-
日本鋳造工学会
2017年04月-2018年03月第170回全国講演大会実行委員
-
日本鋳造工学会
2016年04月-継続中査読委員
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
本荘高校数理探究ゼミ(秋田大学連携授業) 鋳造による材料加工を体験してみよう
2023年12月 -
秋田北高校数理探求クラス サイエンスラボ 鋳造による材料加工を体験してみよう
2022年08月 -
本荘高校数理探究ゼミ(秋田大学連携授業) 合金や複合材料の仕組みを体験してみよう
2021年12月 -
本荘高校数理探究ゼミ(秋田大学連携授業) 鋳造による材料加工を体験してみよう
2021年12月 -
あきたサイエンスクラブ科学講座 秋大コース 金属を溶かしちゃお♥固めちゃお★そして・・・♪ ~チュウゾウでイモノづくり!?~
2019年08月