所属 |
教育文化学部 地域文化学科 地域社会・心理実践講座 地域社会コース |
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
-1995年
筑波大学 Graduate School, Division of Engineering Course in Information Sciences and Engineerings 卒業
-
1986年04月-1990年03月
筑波大学 第三学群 情報科学専攻 卒業
-
-1990年
筑波大学 第三学群 情報学類 情報科学専攻 卒業
-
-1990年
筑波大学 第三学群 College of Information Sciences 卒業
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1990年04月-1995年11月
筑波大学 工学研究科 情報工学専攻 博士課程 単位取得満期退学
-
-1995年
筑波大学 工学研究科 電子・情報工学専攻 博士課程 単位取得満期退学
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中
秋田大学 教育文化学部 地域文化学科 地域社会・心理実践講座 地域社会コース 准教授
-
2014年04月-2018年03月
秋田大学 教育文化学部 地域文化学科 地域社会講座 地域社会コース 准教授
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
数式処理システムMathematicaと動的幾何学ソフトGeoGebraを用いた中等教育向け教材集の試作
佐々木重雄
秋田大学教育文化学部研究紀要(教育学) 73 19 - 26 2018年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
This paper presents development of educational software materials for secondary school mathematics, especially functions and geometry subjects. We try to develop ones by Mathematica and GeoGebra, a powerful computer algebra system and interactive geometry software, respectively. Developing these materials, we obtained various findings about programming technics on mathematical software and design directions on human interfaces of software materials. These tips are useful for other developers and teachers who arrange and use our materials.
-
BIND9 のビュー機能利用を支援するゾーンファイル自動生成ツール
佐々木重雄
秋田大学教育文化学部研究紀要(自然科学) 59 25 - 33 2004年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
DNS (Domain Name System) 実装BINDでは version 9から,ビューと呼ばれる機能が導入され,ファイアウォールで保護されているような中・大規模なサイトにおいて,ドメイン名情報の柔軟な管理が可能となった。しかし,これを用いると,ドメイン名情報の冗長性が増し,管理の手間が増大する。本論文では,一元化されたマスターファイルから,逆引きファイル,ビューファイルを同時に生成するツールの実装方式を示し,これを利用することにより,ドメイン名情報の管理コストを大幅に低減できることを示した。本論文で示したツールを改変したものは秋田大学でも実運用された。
-
遅延ナローイング計算系と分散制約解消系の融合
佐々木重雄, Mircea Marin, 井田哲雄
秋田大学教育文化学部研究紀要(自然科学) 55 7 - 16 2000年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
LAN接続された複数の計算機 (分散計算環境) で並列して実行される,
複数の制約解消系を外付け可能な関数・論理型言語の処理系の設計と実装について述べた。他の多くの処理系は実数ドメインの線形制約しか扱えなかったのに対し,本論文の制約解消系は,数式処理システムMathematicaを利用することにより,(1) 線形方程式,(2) 多変数多項式の方程式,(3)全微分方程式,(4)偏微分方程式の処理が可能である。微分方程式を扱うため,本体の計算系は,高階関数(関数を計算対象とする関数)の処理が可能なように拡張されている。
この実装を通じて,複数ドメイン間で相互に依存する制約を含む動的問題に関する簡潔な記述方法と効率的な処理方法を示した。特に,具体的な計算例として,ピアノ移動問題(長方形の荷物をピアノに見立て,曲がった廊下を移動させるときの,ピアノの軌跡を求める問題で,連立した微分方程式によって定式化される)を解決させた。このことは,制約解消系の能力に応じて様々な問題を解けることを納得させるものである。 -
WWW文書の移送,ミラーリング, キャッシングを可能とする情報資源取得プロトコルの提案
佐々木重雄
秋田大学教育学部研究紀要(自然科学) 52 87 - 94 1997年05月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
WWWの文書識別記号であるURLは,ドメイン名という位置情報を含むため, WWW文書の移送やミラーリング(複製)に,しばしば,不具合が生じる。これを解消するため,間接URLという文書識別記号を提案し,それを利用した移送,ミラーリング,キャッシング方式を提案した。一般に,情報資源を物理的位置と独立にアクセスできることを位置透明性といい,これを実現するには,通常,名前サーバというものを用意する。本論文の基本的アイディアは, WWW 文書の実体のあるサーバと,アクセスの入り口となるサーバを分離し,アクセスの入り口となるサーバを名前サーバとして機能させることである。この方式は,同じ目標を持つURNおよびその周辺技術に比べて,現実的なコストで実現可能であることを論じた。
なお,本論文で示したアイディアは世界で同時多発的に出され,標準化に時間がかかったものの,2000年以降,様々な形で実現されていく。たとえばWWWに位置透明性を導入する試みは,インターネットアーカイブ(過去に存在した WWW文書を保存するプロジェクト)等に使われている。間接URLは短縮URLとして多くのSNSで使われる。IPアドレス自体に位置独立性を与える試みはAKAMAIなどのインターネットバックボーンを運営する企業によって実現されている。 -
制約付き関数・論理型言語の計算モデルとそれに基づく言語処理系の試作
佐々木重雄, 井田哲雄
秋田大学教育学部研究紀要(自然科学) 51 57 - 64 1997年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
等式の定理証明の演繹系として考案されたナローイングは,宣言型プログラミング言語の二大潮流である関数型言語と論理型言語とを融合する言語の計算モデルにも適していることが明らかにされてきた。本論文では,これを発展させ,ナローイング計算系と制約解消系のハイブリッド化により,記号計算だけでなく,数値計算についても宣言的な記述が可能なプログラミング言語の操作的意味論を定義した。さらに,効率的な処理を行なうため,これに計算戦略を導入した計算系を示し,それに基づく処理系を実装した。
演繹系と制約解消系とのハイブリッド化は,効率面で様々な課題があることが知られている。本論文では,(1)記号計算のドメインと数値計算のドメインを効率的に切り分けること,および,(2)ナローイングの計算プロセスを細かく制御し,バックトラックの発生回数を抑えること,によって処理効率を大きく向上できることを示した。この処理系は CommonLisp で記述されており,様々な計算環境で実行可能である。また制約解消系は,ガウスの消去法の拡張で,線型の等式および不等式を処理することができる。
◆⼤学,研究機関紀要【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
古瀬一隆, 佐々木重雄, 他8名
古瀬一隆, 佐々木重雄, 他8名 ( 担当: 共著 )
技術評論社 1992年12月
エンジニアリング・ワークステーションおよびネットワークサーバーとして普及が進みつつあった Unix オペレーティングシステムの利用,運用,管理に関する情報をハンドブック的にまとめたものである。
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
数理ソフトウェアを活用した中等教育教材集の開発とその配布基盤の研究
基盤研究(C)
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月 代表者: 佐々木重雄
数学の中等教育のICT化を推進するため,教材ソフトウェアの開発およびその利活用ノウハウを探求し,成果を共有するためのサイトを構築する。単に教材開発にとどまらず,教材のアレンジ方法や授業実戦でのノウハウをドキュメント化し共有することで,授業で応用できる知見を探求し,提供する。
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
高校・中学数学における関数および図形の理解を促すソフトウェア教材カタログの試作
佐々木重雄, 阿部寛之
情報処理学会第75回全国大会 (東北大学) 2013年03月 - 2013年03月 日本情報処理学会
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
科学の甲子園ジュニア事前研修
秋田県教育委員会 (秋田大学)
2023年10月科学の甲子園ジュニア秋田県代表の生徒に対し,情報科学分野の研修を実施する。
-
科学の甲子園ジュニア事前研修
秋田県教育委員会 (秋田大学)
2022年10月科学の甲子園ジュニア秋田県代表の生徒に対し,情報科学分野の研修を実施する。
-
科学の甲子園ジュニア事前研修
秋田県教育委員会
2021年10月科学の甲子園ジュニア秋田県代表の生徒に対し,情報科学分野の研修を実施する。
-
科学の甲子園ジュニア事前研修
秋田県教育委員会 (秋田大学)
2019年10月科学の甲子園ジュニア秋田県代表の生徒に対し,情報科学分野の研修を実施する。