三島 和夫 (ミシマ カズオ)

Mishima Kazuo

写真a

所属

大学院医学系研究科(医学専攻等)  医学専攻  病態制御医学系  精神科学講座

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 精神医学

  • 時間生物学

  • 精神神経科学/時間生物学/分子遺伝学/睡眠/加齢変化/精神薬理学的研究

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1987年03月

    秋田大学   医学部   卒業

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 秋田大学 -  博士(医学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2018年09月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院医学系研究科(医学専攻等)   医学専攻   病態制御医学系   教授  

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 精神神経科学

  • ライフサイエンス / 神経科学一般

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • 不眠症患者におけるレンボレキサントの安全性および有効性の検討 デエビゴ錠一般使用成績調査結果報告

    三島 和夫, 藤本 健一, 遠藤 亮, 石井 美佳

    睡眠医療 ( (株)ライフ・サイエンス )  17 ( 3 ) 351 - 363   2023年09月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    不眠症患者を対象にしたレンボレキサント(デエビゴ錠)の一般使用成績調査を実施し,日常診療下の安全性および有効性について539例の調査票を収集し検討を行った.本剤の製造販売承認後に同程度の規模の研究はほかになく,最初の報告となる.副作用の発現状況について検討したところ,「傾眠」の発現割合は7.65%,「悪夢」の発現割合は1.76%,「異常な夢」の発現割合は0.59%,「睡眠麻痺」の発現割合は0.20%であり,自殺念慮および自殺行動に関する副作用の発現はなかった.重篤な副作用の発現は認められなかった.有効割合は最終評価時で80.83%であった.主観的睡眠潜時の短縮,主観的総睡眠時間の延長は本剤投与8週後より認められた.本調査の結果から,安全性について検討した結果,現行の添付文書に記載された安全性プロファイルとの相違はなかった.また有効性について検討した結果,臨床上有用な薬剤であることが示された.(著者抄録)

  • Development and acceptability testing of a decision aid for considering whether to reduce antipsychotics in individuals with stable schizophrenia

    Aoki, Y. Takaesu, Y. Matsui, K. Tokumasu, T. Tani, H. Takekita, Y. Kanazawa, T. Kishimoto, T. Tarutani, S. Hashimoto, N. Takeuchi, H. Mishima, K. Inada, K.

    Neuropsychopharmacol Rep ( Wiley )    2023年07月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • Clinical practice for unspecified anxiety disorder in primary care

    Sakurai, H. Takeshima, M. Inada, K. Aoki, Y. Ie, K. Kise, M. Yoshida, E. Tsuboi, T. Yamada, H. Hori, H. Inada, Y. Shimizu, E. Mishima, K. Watanabe, K. Takaesu, Y.

    Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports ( Wiley )  2 ( 3 )   2023年06月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • The Relationship between Insomnia and Lifestyle-Related Diseases among Japanese Male Truck Drivers.

    Tomoka Ando, Takashi Miyachi, Yuta Sugano, Makoto Kamatsuka, Kazuo Mishima, Kyoko Nomura

    The Tohoku journal of experimental medicine     2023年06月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI PubMed

  • Development and acceptability of a decision aid for anxiety disorder considering discontinuation of benzodiazepine anxiolytic

    Yumi Aoki, Yoshikazu Takaesu, Ken Inada, Hiroki Yamada, Tomohiko Murao, Toshiaki Kikuchi, Masahiro Takeshima, Masayuki Tani, Kazuo Mishima, Tempei Otsubo

    Frontiers in Psychiatry ( Frontiers Media SA )  14   2023年05月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    Aim

    We aimed to develop a decision aid (DA) for individuals with anxiety disorders who consider tapering benzodiazepine (BZD) anxiolytics, and if tapering, tapering BZD anxiolytics with or without cognitive behavioral therapy (CBT) for anxiety. We also assessed its acceptability among stakeholders.

    Methods

    First, we conducted a literature review regarding anxiety disorders to determine treatment options. We cited the results of the systematic review and meta-analysis, which we conducted previously, to describe the related outcomes of two options: tapering BZD anxiolytics with CBT and tapering BZD anxiolytics without CBT. Second, we developed a DA prototype in accordance with the International Patient Decision Aid Standards. We carried out a mixed methods survey to assess the acceptability among stakeholders including those with anxiety disorders and healthcare providers.

    Results

    Our DA provided information such as explanation of anxiety disorders, options of tapering or not tapering BZD anxiolytics (if tapering, the options of tapering BZD anxiolytics with or without CBT) for anxiety disorder, benefits and risks of each option, and a worksheet for value clarification. For patients (n = 21), the DA appeared to be acceptable language (86%), adequate information (81%), and well-balanced presentation (86%). The developed DA was also acceptable for healthcare providers (n = 10).

    Conclusion

    We successfully created a DA for individuals with anxiety disorders who consider tapering BZD anxiolytics, which was acceptable for both patients and healthcare providers. Our DA was designed to assist patients and healthcare providers to involve decision-making about whether to taper BZD anxiolytics or not.

    DOI

  • 全件表示 >>

    ◆総説・解説【 表示 / 非表示

  • 労働者のメンタルヘルスと睡眠問題

    三島 和夫

    産業医学ジャーナル ( 公益財団法人 産業医学振興財団 )  46 ( 6 ) 72 - 78   2023年11月

    総説・解説(その他)   単著

    DOI CiNii Research

  • 【メンタルヘルス-一般診療におけるメンタルヘルス問題への対応-】さまざまなメンタルヘルス問題とその対応 不眠

    三島和夫

    日本臨床 ( (株)日本臨床社 )  81 ( 10 ) 1517 - 1523   2023年10月

    総説・解説(学術雑誌)   単著

  • 【せん妄と向精神薬-その功罪】せん妄とベンゾジアゼピン系薬剤

    吉沢和久,三島和夫

    臨床精神薬理 ( 星和書店 )  26 ( 7 ) 689 - 695   2023年07月

    総説・解説(学術雑誌)   国内共著

  • 【睡眠障害-「眠れない」をどう診るか-】睡眠障害の診かた

    三島 和夫, 葛西 隆敏

    アニムス ( アニムス編集委員会 )  28 ( 3 ) 3 - 12   2023年07月

    総説・解説(学術雑誌)  

  • 特集【不眠・睡眠障害のインパクトと治療選択】日本人の睡眠事情と健康との関わり

    三島和夫

    精神科治療学 ( 星和書店 )  38 ( 6 ) 621 - 627   2023年06月

    総説・解説(学術雑誌)   単著

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • レンボレキサントへの切り替えの実態 診療報酬請求データベースを用いた記述疫学研究

    田中 佐智子, 藤本 健一, 三島 和夫, 阪田 幸則, 深澤 俊貴, 水野 佳世子, 吉田 都美, 石井 美佳, 谷長 丈廣, 久保田 直樹, Moline Margaret, 川上 浩司

    日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 ( 日本睡眠学会・日本時間生物学会 )  45回・30回   329 - 329   2023年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

  • 非24時間睡眠覚醒リズム障害患者の主観的眠気にみられる恒常性機能評価

    北村 真吾, 肥田 昌子, 榎本 みのり, 三島 和夫

    日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 ( 日本睡眠学会・日本時間生物学会 )  45回・30回   324 - 324   2023年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

  • プライマリ・ケア医を対象とした共同意思決定を用いたベンゾジアゼピン系受容体作動薬の適正使用・出口戦略にむけたオンライン講習プログラムの検討

    青木裕見, 稲田健, 家研也, 山田恒, 喜瀬守人, 坪井貴嗣, 堀輝, 竹島正浩, 櫻井準, 今村弥生, 座間味優, 渡邊衡一郎, 三島和夫, 高江洲義和

    日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 ( 日本睡眠学会・日本時間生物学会 )  45回・30回   298 - 298   2023年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • 精神疾患患者における小型脳波計および機械学習を用いた睡眠脳波自動解析の精度向上

    小笠原正弥, 竹島正浩, 伊藤結生, 宮田聖子, 岩本邦弘, 尾崎紀夫, 橋本英樹, 香川敏也, 中込和幸, 三島和夫

    日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 ( 日本睡眠学会・日本時間生物学会 )  45回・30回   283 - 283   2023年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • AI/IoTを活用した睡眠/精神医療の取り組みと展望 精神疾患患者におけるAI/IoTを活用した縦断データの収集と転帰予測

    小笠原正弥, 三島和夫

    日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集 ( (一社)日本神経精神薬理学会 )  53回   78 - 78   2023年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • 全件表示 >>

Book(書籍) 【 表示 / 非表示

  • 標準精神医学(睡眠・覚醒障害)

    尾崎 紀夫,三村 將,水野 雅文,村井 俊哉 ,明智 龍男 ( 担当: 共著 )

    医学書院  2024年02月

    学術書

  • 今日の治療指針 2024年版[ポケット判]

    福井 次矢,高木 誠,小室 一成 ( 担当: 共著 )

    医学書院  2024年01月 ISBN: 978-4-260-05343-3

    学術書

  • 今日の治療指針 2024年版

    福井 次矢,高木 誠,小室 一成 ( 担当: 共著 )

    医学書院  2024年01月 ISBN: 978-4-260-05342-6

    学術書

  • 子どものこころの診療のコツ研究のコツ

    三島 和夫,馬越 秋瀬 ( 担当: 共訳 )

    金剛出版  2023年11月 ISBN: 9784772420068

  • 睡眠薬・抗不安薬のエキスパートコンセンサス

    三島 和夫 ( 担当: 共著 )

    新興医学出版社  2023年10月 ISBN: 978-4-88002-901-6

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 不眠症患者のスリープヘルス増進にむけた対話促進ウェブアプリSleep-SDMの開発・実装

    基盤研究(B)

    研究期間:  2023年04月  -  継続中  代表者:  青木裕見

  • 睡眠・行動・生理パラメータを用いた精神疾患の臨床転帰予測モデルの構築と特徴量分析

    基盤研究(B)

    研究期間:  2022年04月  -  2025年03月  代表者:  三島和夫

  • 睡眠状態誤認の病態解明を通じた難治性不眠症の診断治療アプローチに関する研究

    基盤研究(B)

    研究期間:  2019年04月  -  2022年03月  代表者:  三島和夫

  • 高齢者の睡眠障害に関わる環境及び遺伝の相互作用の解明

    基盤研究(B)

    研究期間:  2016年04月  -  2019年03月  代表者:  三島和夫

  • 心的イメージの神経基盤の解明

    基盤研究(S)

    研究期間:  2015年04月  -  2016年03月 

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • サスメド Med CBT-i 不眠障害用アプリ

    提供機関:  厚生労働省  新医療機器使用要件等基準策定事業

    研究期間: 2023年04月  -  2024年03月 

    資金支給機関区分:厚生労働省

  • 不眠症患者に対する治療(認知行動療法)アプリに関する研究開発

    提供機関:  国立研究開発法人日本医療研究開発機構  国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療研究開発推進事業費補助金

    研究期間: 2022年04月  -  2022年11月 

    資金支給機関区分:その他

  • 精神疾患レジストリの利活用による治療効果、転帰予測、新たな層別化に関する研究

    提供機関:  国立研究開発法人日本医療研究開発機構  国立研究開発法人日本医療研究開発機構 保健衛生医療調査等推進事業費補助金

    研究期間: 2021年04月  -  2024年03月 

    資金支給機関区分:その他

  • 適切な睡眠・休養促進に寄与する「新・健康づくりのための睡眠指針」と連動した行動・習慣改善ツール開発及び環境整備

    提供機関:  厚生労働省  厚生労働科学研究費補助金

    研究期間: 2021年04月  -  2024年03月 

    資金支給機関区分:厚生労働省

  • 睡眠薬・抗不安薬の処方実態調査ならびに共同意思決定による適正使用・出口戦略のための研修プログラムの開発と効果検証研究

    提供機関:  厚生労働省  厚生労働科学研究費補助金

    研究期間: 2021年04月  -  2023年03月 

    資金支給機関区分:厚生労働省

全件表示 >>

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 睡眠医科学のトランスレーショナル研究

    提供機関:  国立大学法人筑波大学  その他  国内共同研究

    研究期間:  2018年04月  -  2022年03月 

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 奨学寄附金

     2022年04月

  • 奨学寄附金

     2021年04月

  • 奨学寄附金

     2020年04月

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • ウェラブルデバイス由来情報に基づく睡眠関連症状の層別化と臨床転帰予測

    三島和夫

    第119回日本精神神経学会学術総会  (横浜)  2023年06月  -  2023年06月   

  • 睡眠薬の長期処方に対する診療報酬改定と新規睡眠薬の効果

    竹島正浩,吉沢和久,小笠原正弥,伊藤結生,三島和夫

    第119回日本精神神経学会学術総会  (横浜)  2023年06月  -  2023年06月   

  • 自己免疫性脳炎/脳症と精神科臨床

    筒井幸,大森佑貴,神林崇,加藤倫紀,嵯峨佑史,三島和夫,清水徹男,加藤征夫,田中惠子,

    第119回日本精神神経学会学術総会  (横浜)  2023年06月  -  2023年06月   

  • 抗うつ薬の使用と脂質異常症の発症リスク:日本の大規模データベースを用いたコホート研究

    吉沢和久,竹島正浩,三島和夫

    第119回日本精神神経学会学術総会  (横浜)  2023年06月  -  2023年06月   

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 日本学術会議 第25期 連携会員 (第二部)

    2020年10月
    -
    継続中

    連携会員

  • 日本不安症学会

    2020年10月
    -
    継続中

    評議員

  • 日本生物学的精神医学会

    2020年03月
    -
    継続中

    理事