羽田 朝子 (ハネダ アサコ)

HANEDA Asako

写真a

所属

教育文化学部  地域文化学科  国際文化講座  国際文化コース

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 中国近現代文学

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2002年03月

    奈良女子大学   文学部   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2004年04月
    -
    2010年03月

    奈良女子大学  人間文化研究科  比較文化学専攻  博士課程  修了

留学履歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年09月
    -
    2008年08月

    台湾大学   語学研修生(台湾教育部語学研修奨学金)

  • 2005年09月
    -
    2007年07月

    南京大学   高級進修生(中国政府奨学金)

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 奈良女子大学 -  博士(文学)

  • 奈良女子大学 -  修士(文学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    継続中

    秋田大学   教育文化学部   地域文化学科   国際文化講座   国際文化コース   准教授  

  • 2017年04月
    -
    2018年03月

    秋田大学   教育文化学部   地域文化学科   人間文化講座   准教授  

  • 2014年04月
    -
    2017年03月

    秋田大学   教育文化学部   地域文化学科   人間文化講座   人間文化コース   講師  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2010年04月
    -
    2014年03月

      奈良女子大学   アジア・ジェンダー文化学研究センター   特任助教

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2014年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    秋田中国学会

  • 2010年10月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本中国学会

  • 2009年10月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    ジェンダー史学会

  • 2005年03月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    現代中国学会

  • 2004年10月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    中国文芸研究会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 中国文学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 中学校教諭1種免許

  • 中学校教諭専修免許

  • 高等学校教諭1種免許

  • 高等学校教諭専修免許

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • 梅娘「蟹」と『華文大阪毎日』ーー張資平「新紅A字」との同時連載をめぐって

    羽田 朝子

    野草 ( 中国文芸研究会 )  ( 112 )   2024年03月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

  • 梅娘の女性観にみえる戦前・戦後の連続性ーー近代主婦像の受容と展開

    羽田朝子

    叙説     2022年02月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

  • 但娣の描く「日本」 : 満洲国の女性作家と日本留学

    羽田朝子

    野草   ( 102 ) 85 - 105   2019年03月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

    満洲国を代表する女性作家・但娣は、1930年代後半から40年代初頭にかけて日本に留学している。当時日本は満洲国よりは自由な活動が可能であったため、日本留学は図らずも彼女に様々な文学経験を積む機会を与えることとなった。但娣の文学に表出した「日本」イメージは、日本留学期においては未だ明確ではなく、国際的視野の表現や恋人同士が過ごす蜜月の背景として用いられた。その後日本留学から時間を経るにつれてそのイメージは明確化し、満洲国時代の末期には侵略者としての側面とともに、東北民衆の愚昧と対照的な近代性が表現されている。そして満洲国崩壊後のナショナリズムの激流のなかで、「日本」は帝国主義や植民地支配を象徴する憎むべき存在として描かれるも、一方で同情的で文化的な一面もまた表出しており、そのイメージには分裂が生じることになる。これら「日本」を描いた作品群には、但娣の日本に対する思索の過程や、彼女を取り巻く歴史的・政治的状況の外的変化が映し出されているといえよう。

  • 満洲国作家・梅娘の日本における文学経験――日本滞在期および日本占領下の北京における翻訳活動を通じて――

    羽田朝子

    中国東北文化研究の広場   ( 4 ) 41 - 53   2018年12月  [招待有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

     満洲国の代表的な女性作家である梅娘は1940年前後に日本に滞在し、その時期に触れた日本文学について日本滞在期はもちろん帰国後の日本占領下の北京において複数の雑誌で翻訳を発表している。先行研究では梅娘の翻訳活動の全体的な傾向や、梅娘が日本に滞在した時期の特殊性について捉え切れておらず、その考察には矛盾が生じていた。これらに着目したうえで、本論は梅娘の日本文学の翻訳活動を概観し、梅娘の日本経験の一端について検討するものである。その結果、梅娘が日本社会における大衆的な教養に広く関心を抱き、当時の日本社会の満洲国へのまなざしやモダン文化を色濃く反映した作品に特別な興味を持っていたことを指摘した。

  • 『婦女雑誌』にみえる梅娘の女性観――近代的主婦像と「国民の母」

    羽田朝子

    現代中国   ( 92 ) 93 - 105   2018年09月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

    満洲国の女性作家・梅娘は、日本滞在を経た後、日本占領下の北京において『婦女雑誌』で活動したが、先行研究ではこの活動に対し相反する評価を下している。そこでは、梅娘が石川達三『母系家族』の翻訳を通じ女権拡張を叫んだとして高く評価しているが、その一方で細川武子『女学生記』の翻訳や随筆「日本女性を祝福する」により家庭に囚われた日本の主婦像や戦争協力する日本女性を称賛したとして批判している。
    これに対し、本論ではこれらの活動には梅娘の日本経験が深く関係していること、そしてそこに表出している矛盾(女権の拡張や主婦、女性の戦争協力)とは、当時にあって女性の近代化――国民化という点で表裏の関係にあったことに着目する。
    梅娘の滞在当時、日本では都市化や女子教育の普及により近代的主婦像が社会の広い範囲で共有されており、一方で総動員体制のもと女性の「母性」が強調され、その母性によって国家に貢献する銃後の女性像を称賛する言説が形成されていた。そして梅娘は帰国後『婦女雑誌』において、「国民の母」――近代的主婦像や母性によって国家に貢献する女性を強く支持することになる。梅娘の『母系家族』や『女学生記』の翻訳や「日本女性を祝福する」の執筆も、こうした「国民の母」言説の延長上にあったのである。

  • 全件表示 >>

    ◆総説・解説【 表示 / 非表示

  • 李香蘭という生き方に学ぶ

    羽田 朝子

    秋田魁新報     2023年09月

    総説・解説(商業誌)   単著

  • 書評 濱田麻矢著 岩波書店『少女中国 : 書かれた女学生と書く女学生の百年』

    羽田 朝子

    中国研究月報   77 ( 5 )   2023年05月

    総説・解説(学術雑誌)   単著

  • (109号合評)王晴 失われた哲学を求めて : 爵青の「無文」時期の創作について

    羽田 朝子

    野草 ( 中国文芸研究会 )  ( 110 )   2023年03月

    総説・解説(学術雑誌)   単著

  • 天安門広場という政治装置

    羽田朝子

    秋田魁新報     2022年08月

    総説・解説(商業誌)   単著

  • 修学旅行が生んだ帝国日本の幻影

    羽田朝子

    秋田魁新報     2021年09月

    総説・解説(商業誌)   単著

  • 全件表示 >>

    ◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示

  • 満洲国作家在日本時期的文学経験:《華文大阪毎日》同人們的“読書会”與外国文学介紹

    羽田朝子

    衆聲喧「華」:華語文学的想像共同体国際学術研討会会議論文集     109 - 126   2013年12月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   単著

  • 満洲国留学生の日本見学旅行記――在日留学生のみた「帝国日本」

    羽田朝子

    分裂の物語・分裂する物語大分裂時代的叙事――大陸・台灣・香港・馬來半島     139 - 156   2013年08月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   単著

  • 論五四新文化運動期的“娜拉”劇――以《終身大事》為中心

    羽田朝子

    第二届 青年学者韓中文学比較国際学術研討会論文集     43 - 55   2007年01月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   単著

  • ◆⼤学,研究機関紀要【 表示 / 非表示

  • 漢文教育における教材活用法に関する取組み――女訓書『列女伝』を中心に

    羽田朝子

    秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要(掲載予定)   ( 37 )   2015年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

     近年、国語科教員養成系大学における漢文教育においては、現代日本社会の問題につながる漢文教材の有効な活用方法を再検討する必要性が叫ばれている。その取組みの一つとして、著者は女訓書に着目し、最も代表的な女訓書である『列女伝』を教材として取り上げ、その活用法について以下のように報告した。
     授業では、訓読法だけでなく作品に反映されている女性観について読み解き、さらにそれがどのように日本に受容されたのか、後世の中国においてどれだけの影響力を持ったのかを詳細に解説した。アンケート調査によれば、ほとんどの受講者が授業で取り上げた伝統的女性観、その背景にある中国社会や文化について理解し、高い関心をもって取組んだことが明らかになった。なかにはこうした伝統的女性観が現在の日本社会においても残存しており、現代の問題にもつながるものとして実感できた者もあったのである。

  • 唐代伝奇「杜子春伝」読解についての一考察――漢文教育における比較文学の取組み

    羽田朝子

    『秋田大学教育文化学部研究紀要(人文科学・社会科学自然科学)』   70   2015年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 奈良女子高等師範学校の留学生調査報告(研究ノート)

    羽田朝子

    教育システム研究   ( 9 ) 13 - 22   2013年09月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • ノラの叛逆――廬隠の近代家庭批判

    羽田朝子

    人間文化研究科年報     37 - 47   2010年03月  [査読有り]

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 胡適の結婚と母

    羽田朝子

    人間文化研究科年報   ( 24 ) 115 - 126   2009年03月  [査読有り]

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • 「設身処地」の実践による大きな成果ーー陳言『忽値山河改:戦時下的文化触変与異質文化中間人的見証叙事(1931~1945)』中央編訳出版社、2016年

    羽田 朝子

    中国文芸研究会会報   ( 506 ) 2 - 4   2023年12月

    書評,文献紹介等   単著

  • 4月例会講演会報告:陳言氏「鉄道、旅行与“華北像”的生成 ——淪陥華北、殖民欲望与“知”的構建」

    羽田 朝子

    中国文芸研究会会報   ( 499 ) 15 - 16   2023年05月

    会議報告等   単著

  • (翻訳)許雪姫「台湾女性の「満洲経験」(一九一八~一九四八)」

    羽田 朝子

    植民地文化研究 : 資料と分析   ( 21 )   2023年02月

    単著

  • 但■(女扁に弟)の描く「日本」――満洲国の女性作家と日本留学

    羽田 朝子

    野草   102   2019年

    CiNii Research

  • 『婦女雑誌』にみえる梅娘の女性観 : 近代的主婦像と「国民の母」

    羽田 朝子

    現代中国   92   93 - 105   2018年

    CiNii Research

  • 全件表示 >>

Book(書籍) 【 表示 / 非表示

  • 行き交い、集う人々 : 感染症×文系力

    佐藤 猛 , 佐々木 千佳 , 羽田 朝子 , 長谷川 章 ( 担当: 編者 )

    秋田魁新報社  2023年07月 ISBN: 9784870204300

    単行本(一般書)

    CiNii

  • ペストの古今東西~感染の恐怖、終息への祈り~

    佐藤猛・佐々木千佳編、佐々木一貴、内田昌功、羽田朝子 ( 担当: 共著 )

    秋田文化出版  2022年09月 ISBN: 9784870226050

    単行本(一般書)

  • 離散と回帰 : 「満洲国」の台湾人の記録

    許 雪姫著、羽田 朝子・ 殷 晴・ 杉本 史子翻訳 ( 担当: 共訳 )

    東方書店  2021年06月 ISBN: 9784497221094

    学術書

    CiNii

  • 奈良女子高等師範学校とアジアの留学生(共著)

    奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター編 ( 担当: 共著 )

    奈良女子大学出版会  2016年03月

     本書は奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター員(4名)と学外組織の研究者(2名)による奈良女子高等師範学校の留学生調査の成果を書籍化したものである。

     奈良女子高等師範学校では戦前、朝鮮・台湾・中華民国・満洲国から多くの留学生を受け入れており、彼女たちが奈良女子高等師範学校で何を学び、どのような境遇に置かれていたのか、そして卒業後どのようなキャリア形成をしていったのかを調査、分析した。
     奈良女子大学所蔵の校史資料調査に基づき、留学生の在籍概況や進路、留学生受け入れ政策と制度の変遷について概観し(第一章〜第七章)、卒業留学生あるいはその家族に対するヒアリング調査を行い、卒業後のキャリア形成について考察している(第八章)

  • 漂泊の叙事(共著)

    濱田麻矢ほか編 ( 担当: 共著 )

    勉誠出版  2015年12月 ISBN: 9784585291121

     本書はアメリカ・日本・中国・台湾の研究者26名による共同研究の成果であり、中国・満洲・台湾・香港・東南アジアといった華人世界における1940年代の文化史構築を目指したものである。

     執筆担当した論文では、日本の外務省文化事業部が満洲国留学生を対象に行っていた日本見学旅行に着目し、参加留学生によって書かれた旅行記を分析することによって、彼らが抱いていた日本観を検証した。これにより、日本の植民地政策のもとで満洲国留学生が置かれていた複雑な境遇と、彼らが抱いていた日本観の多重性を明らかにした。
     このほか、李元瑾「大分裂時代における東南アジア華人文化の断絶と存続」の翻訳も担当している。

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 女性研究者支援コンソーシアムあきた賞(若手研究者学術研究部門)

    2017年12月21日   女性研究者支援コンソーシアムあきた  

    受賞者:  羽田朝子

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 日本占領地の中国人作家の自伝文学にみるナショナル・アイデンティティ

    基盤研究(C)

    研究期間:  2022年04月  -  2026年03月  代表者:  羽田朝子

  • 日本占領地における中国知識人の「抵抗」と「協力」の交錯――女性作家・梅娘を中心に

    基盤研究(C)

    研究期間:  2018年04月  -  2022年03月  代表者:  羽田朝子

  • 「満洲国」中国人作家の日本における文学経験――女性作家・梅娘を中心に

    若手研究(B)

    研究期間:  2014年04月  -  2018年03月 

     本研究は、従来注目されてこなかった「満洲国」の中国人作家の日本における文学経験について検討するものである。特に満洲国を代表する女性作家・梅娘の日本経験について取り上げ、梅娘文学の特色である「国家」を超えたジェンダー的視点が日本滞在期にいかに構築されていったかに焦点を当てる。
     具体的には、梅娘の日本における主な文学活動の場であった『大同報』の文藝欄の基礎調査を行い、その上で梅娘の(a)「国家」観の変遷、(b)ジェンダー的視点の形成、(c)翻訳活動、(d)童話作家としての原点を検証する。こうした作業を通じて、被占領国作家の占領国体験の意義を検討し、ポストコロニアルの視点から満洲国文学を捉えなおすことを目的とする。

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 1940年代における梅娘ら『華文大阪毎日』同人グループの翻訳活動

    提供機関:  民間財団等  第51回三島海雲学術研究奨励金(人文科学部門)

    研究期間: 2013年07月  -  2014年06月 

    資金支給機関区分:民間財団等

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • 満洲国の女性作家・梅娘の日本経験――童話創作を中心に

    羽田 朝子

    秋田中国学会例会  2023年11月  -  2023年11月    秋田中国学会

  • 梅娘「蟹」と『華文大阪毎日』

    羽田 朝子

    中国文芸研究会例会  2023年09月  -  2023年09月    中国文芸研究会

  • 实践“设身处地”而获得的丰硕成果

    羽田 朝子

    中国文芸研究会 書評の会出店  2023年09月  -  2023年09月   

  • 梅娘対現代児童観的接受及其童話創作

    羽田朝子  [招待有り]

    「台湾/満洲/朝鮮の植民主義と文化交渉」国際シンポジウム  2022年08月  -  2022年08月   

  • 恋愛から同志愛へ――満洲国女性作家・但娣の文学

    羽田朝子  [招待有り]

    吼えろアジアーー東アジアのプロレタリア文学・芸術とその文化移転  (立命館大学)  2022年07月  -  2022年07月   

全件表示 >>

 

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和5年度「学生からの評価が高い授業」認定証

    2023年04月   秋田大学高等教育グローバルセンター  

  • 令和3年度「学生からの評価が高い授業」認定証

    2022年04月   秋田大学高等教育グローバルセンター  

    受賞者: 羽田朝子

  • 令和二年度 秋田大学教養基礎教育優秀授業奨励賞

    2021年04月   秋田大学高等教育グローバルセンター  

  • 平成30年度「学生からの評価が高い授業」認定証

    2019年05月   秋田大学高等教育グローバルセンター  

    受賞者: 羽田朝子

  • 平成29年度「学生からの評価が高い授業」認定証

    2018年04月   秋田大学教養基礎教育  

全件表示 >>

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 秋田県立秋田北高等学校課題研究発表会講評

    2023年11月
     
     

  • 附属学校国語部会の教材分析協力者

    2023年09月
     
     

  • ペストの古今東西-歴史・文学・美術-

    秋田大学地方創生センター  令和4年度 秋田大学公開講座   (秋田大学教育文化学部(オンライン開催)) 

    2022年12月
     
     

    第6回「満洲国の中国人作家とペスト」を担当

  • 秋田県立秋田北高等学校課題研究発表会講評

    2022年11月
     
     

  • 秋田県立秋田北高等学校課題研究発表会講評

    2021年11月
     
     

全件表示 >>