奥山 学 (オクヤマ マナブ)

OKUYAMA Manabu

写真a

所属

大学院医学系研究科(医学専攻等)  医学専攻  病態制御医学系  救急・集中治療医学講座

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 救急医学 災害医療

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1995年03月

    秋田大学   医学部   卒業

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 秋田大学 -  博士(医学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2018年09月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院医学系研究科(医学専攻等)   医学専攻   病態制御医学系   准教授  

  • 2016年09月
    -
    2018年08月

    秋田大学   大学院医学系研究科(医学専攻等)   医学専攻   病態制御医学系   講師  

  • 2013年04月
    -
    2016年08月

    秋田大学   附属病院   集中治療部   助教  

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2013年09月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本外傷学会

  • 2013年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本集中治療医学会

  • 2012年05月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本災害医学会

  • 2010年03月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本救急医学会

  • 1995年07月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本外科学会

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 救急医学、集中治療医学

    (選択しない)  

    研究期間:

    2013年04月
    -
    継続中

    研究態様:機関内共同研究

  • 災害医療

    (選択しない)  

    研究期間:

    2010年01月
    -
    継続中

    研究態様:機関内共同研究

  • 食道癌治療

    (選択しない)  

    研究期間:

    2000年01月
    -
    2013年03月

    研究態様:機関内共同研究

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Soluble and cell-associated forms of some yet to be identified factor in transfused blood which promotes solid tumor growth in mice.

    Motoyama S, Saito S, Saito R, Nakamura M, Imano H, Minamiya Y, Ogawa J

    Surger Today  34 ( 8 ) 673 - 677   2003年03月

    国内共著

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • The impact of organ dysfunctions on mortality in patients with severe sepsis: A multicenter prospective observational study.

    Kudo D, Kushimoto S, Miyagawa N, Sato T, Hasegawa M, Ito F, Yamanouchi S, Honda H, Andoh K, Furukawa H, Yamada Y, Tsujimoto Y, Okuyama M.

    Journal of Critical Care     2018年01月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • Comparison of quality of human serum albumin preparations in two pharmaceutical products.

    Nakae H, Tomida K, Kikuya Y, Okuyama M, Igarashi T

    Acute Medicine & Surgery     2017年07月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • 指揮・安全確保・情報・評価に重点を置いた ブラインド型消火避難訓練

    奥山 学, 本山 悟, 五十嵐 季子, 中永 士師明

    Japanese Journal of Disaster Medicine     2017年07月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • 簡易薬物スクリーニングキットTriage DOAとMEDICAL STATの臨床的比較

    奥山 学, 中永 士師明, 五十嵐 季子, 多治見 公高

    日本臨床救急医学会雑誌     2015年02月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • Proton pump inhibitors relieve and prevent symptoms related to gastric acidity after esophagectomy

    Okuyama M, Motoyama S, Maruyama K, Sasaki K, Sato Y, Ogawa J

    World Journal of Surgery     2008年02月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • Potential risks of cell-free concentrated ascites reinfusion therapy in TAFRO syndrome patient

    Satoh K.

    Therapeutic Apheresis and Dialysis ( Therapeutic Apheresis and Dialysis )    2024年

    DOI

  • Retrospective observational study of changes in serum cytokines and adiponectin with continuous plasma exchange with dialysis therapy for severe COVID-19

    Suzuki Y.

    Therapeutic Apheresis and Dialysis ( Therapeutic Apheresis and Dialysis )  27 ( 6 ) 1028 - 1034   2023年12月

    DOI

  • The pain-relieving effect of jidabokuippo in bear-related trauma

    Nakae H.

    Traditional and Kampo Medicine ( Traditional and Kampo Medicine )    2023年

    DOI

  • 大学病院災害対策訓練における学生の自律的なボランティア活動

    谷岡 友則, 奥山 学, 永井 久子, 毛呂 貴宏, 松本 朋大, 中永 士師明

    日本災害医学会雑誌 ( 一般社団法人 日本災害医学会 )  27 ( 2 ) 136 - 141   2022年07月

    <p>医療資源が不足する災害では医療資源をいかに確保し利用するかが課題となる。これまでも各学校や病院の指示の下に学生による災害支援や訓練は行われているが、学生による自律的な活動が可能となれば、学生対応に割かれていた人的資源を支援活動に転換できる。学生による自律的な災害支援が可能か検証するため、大学病院災害訓練において学生ボランティア本部を設置し、学生自らがボランティア活動を指揮、指示する訓練を行った。その結果、訓練では学生ボランティア本部の指示により派遣された学生ボランティアは患者の搬送・誘導、医療資材の運搬、患者家族の院内捜索などを行い、病院臨床実習を行っている医学科学生は、事前の訓練準備がなくても災害訓練においては一定の支援活動ができることがわかった。病院実習中の医療系学生が病院内で自律的にボランティア活動を行うことは、限られた医療の人的資源の有効利用に繋がると思われる。</p>

    DOI CiNii Research

  • Application of Traditional Japanese Drug Jidabokuippo in a Modern Society

    Nakae H.

    Frontiers in Pharmacology ( Frontiers in Pharmacology )  13   2022年05月

    DOI

  • 全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 輸血が癌増殖に及ぼす影響。特に可溶性MHC classIの関与についての研究

    基盤研究(C)

    研究期間:  2005年04月  -  2007年03月